スポット溶接機のチップ(電極)は、溶接作業を繰り返すことによリチップ先端の形状が磨耗変形して、さまざまな障害を引き起こす原因となります。
即ち、磨耗・変形したチップで溶接作業を続行しますとナゲットが拡大し、接着不良などの原因となるばかりではなく、消費電力が増加し、ひいてはコスト増加の要因ともなります。
スポット溶接機のチップは、通常400〜700回打点毎にチップ先端を修正研削し、原形に戻すことが必要です。
しかし、多くの作業現場では
1.わずらわしい
2.いちいち機械を止めなければならない
3.相対するチップの相互間隔がせまい等修正作業がやりにくい・・・・・などの理由で、ほとんど実施されていないのが実情です。
MMMチップドレッサーは、これらのわずらわしい修正作業を簡単に正確で、しかもスピーディに仕上げます。
MODEL ETD-18F
MODEL ETD-25F
■諸元
型 式 | 使用チップ サイズ |
無負荷 回転数 |
重量 | ホース口 寸法 |
ホース経 | 付 属 品 |
---|---|---|---|---|---|---|
mm | R・P・M | kg | P・T | mm | ||
ETD-18F | 8〜18 | 1,300 | 1.6 | 1月4日 | 8〜10 | カッターケース・・・・・・・・1ケ (チップサイズご指定くたさい) カプラー用プラグ・・・・・・1ケ |
ETD-25F | 13〜25 | 1,100 | 1.7 | 1月4日 | 8〜10 |